English | 简体中文 | 繁體中文 | 한국어 | 日本語
2020年3月25日 15時00分 JST
Share:
    

Source: Hitachi, Ltd.
日立、企業の研究開発部門向けにデータの管理・利活用を支援する「研究開発データ管理ソリューション」を提供開始
企業間でのデータ利活用の促進により、研究開発力を向上

東京, 2020年3月25日 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、このたび、企業の研究開発部門向けに、学術機関や企業の各種論文や実験・観測・調査データなどの研究開発データを効率的に管理・利活用する「研究開発データ管理ソリューション」を開発し、3月25日から提供を開始します。

本ソリューションは、組織や研究者ごとに有する研究開発データをシームレスに管理するためのシステム基盤を、クラウド形態やオンプレミス型など利用企業のニーズに応じた形で提供し、データ利活用の促進を支援するものです。これにより、研究開発部門をはじめとした企業や組織内でのデータ利活用を加速するほか、企業横断のプロジェクトにおいてもセキュアな共同研究データを共有する環境を手軽に実現できるなど、ビジネスの変化に迅速かつ柔軟に対応した企業の研究活動の促進、研究開発力向上に寄与します。

なお、今回の提供開始に先立ち、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)へ、本ソリューションの中核となるオープンソースソフトウェア「Open Science Framework*1」を用いた、各種研究データの効率的な管理やシミュレータツールの情報集約のための「材料設計シミュレータ統一GUI」システムを納入しました。本システムを活用することにより、産総研と連携契約を結ぶ企業や大学との間で、各研究者が開発した解析プログラムの概要や活用方法の共有から研究開発データの可視化まで一連の情報連携をワンストップに実施することができます。これにより、今後の研究開発データの管理・利活用の促進が期待されています。

近年、先進諸外国では研究成果を公開し、その成果を広く利活用する学術情報のオープン化が推進されています。国内においても、国立情報学研究所オープンサイエンス基盤研究センター(以下、RCOS(Research Center for Open Science and Data Platform))では欧米の研究機関などで実績があるオープンソースソフトウェア「Open Science Framework」、「Invenio*2」をベースに大学や学術機関の研究開発部門を対象に、研究開発データを適切に管理・公開するための基盤(「GakuNin RDM*3」および「WEKO3*4」)の開発・提供を進めています。同様に、企業においても、グローバルでの競争力強化に向けた研究開発力の向上に取り組む中で、社外組織との共同研究が積極的に推進されており、そのための適正な研究開発データの管理・利活用の仕組みが求められています。

従来、研究開発データは、企業・組織や研究者ごとに個別に管理することが一般的であり、共同研究の際には、その都度、共同研究者が利用可能なファイル共有システムを構築するほか、メールによる送付やUSBメモリやCD-ROMなど外部記憶媒体によるファイル授受が必要でした。また、研究開発データとデータ解析プログラムやシミュレータなどの保管場所が異なるため、同一画面で解析結果を確認できないことや、開発したプログラムを共同研究者に円滑に周知する仕組みがないなど、多くの課題がありました。

今回、日立は、RCOSが国内学術機関のさまざまなニーズを組み込んで開発した「GakuNin RDM」、「WEKO3」を活用し、さらに日立独自の各種Lumada*5ソリューションとの連携を可能にするなど独自機能を付加した「研究開発データ管理ソリューション」を企業の研究開発部門向けに開発しました。本ソリューションで提供するデータ管理のためのシステム基盤は、拡張性の高いアーキテクチャで構成されており、論文や研究データの公開に欠かせないDOI*6の採番といったさまざまな機能を実装しているため、各組織が保有するデータへのアクセスや検索を効率的にできるなど、研究開発部門の文書管理に適しています。また、企業ごとのオープン&クローズ戦略*7に合わせた柔軟なアクセスコントロールを定めることが可能なため、データを手軽な操作で適正に管理できることに加え、他システム上で実行されたシミュレーション結果などを一元的に確認・管理可能とするといったカスタマイズを短期間に実現できる機能を備えています。

例えば、研究者や組織ごとに管理する実験データなどの「クローズドデータ」は組織内の環境下で保管し、他組織の研究への利活用のために公開する「オープンデータ」は研究管理者が公開フラグを立てアクセス権限を付与することで、外部の共同研究者によるセキュアなデータの編集・参照が可能です。

さらに、日立の「材料開発ソリューション」*8などの各種Lumadaソリューションと連携することで、本ソリューションの提供画面から「材料開発ソリューション」の機能を呼び出して、材料の高機能化につながる要因予測のための効率的な研究開発データ解析を実施できるなど、データ利活用のさらなる促進が可能です。なお、本ソリューションは、Lumadaソリューションの導入を迅速・容易に実現する「Lumada Solution Hub」*9より提供します。

今後も、日立は、本ソリューションの強化・拡充などに取り組み、Society5.0時代におけるオープンサイエンスの加速や、産学官の連携による新たなイノベーションの創出に貢献していきます。

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/03/0325.html

概要:日立製作所

詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。

トピック: Press release summary
Source: Hitachi, Ltd.

セクター: Electronics, Cloud & Enterprise
https://www.acnnewswire.com
From the Asia Corporate News Network


Copyright © 2024 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.

 
Hitachi, Ltd. Links

http://www.hitachi.com

https://www.facebook.com/hitachi.global/

https://twitter.com/hitachiglobal?lang=en

https://www.youtube.com/user/HitachiBrandChannel

https://ph.linkedin.com/company/hitachi

Hitachi, Ltd. Related News
Friday, 5 April 2024, 17:15 JST
Hitachi Energy and SP Energy Networks to boost renewable energy flow
Friday, 5 April 2024, 17:00 JST
Hitachi Selected as "Excellent TCFD Disclosure" by GPIF's External Asset Managers for the Third Consecutive Year
Tuesday, 26 March 2024, 19:04 JST
JFE Steel and Hitachi Jointly Started Providing Solutions for the Steel Industry
Friday, 22 March 2024, 16:04 JST
Hitachi Selected as CDP Supplier Engagement Leader for the Third Consecutive Year
Tuesday, 19 March 2024, 19:11 JST
Hitachi Collaborates with NVIDIA to Accelerate Digital Transformation with Generative AI
More news >>
Copyright © 2024 ACN Newswire - Asia Corporate News Network
Home | About us | Services | Partners | Events | Login | Contact us | Cookies Policy | Privacy Policy | Disclaimer | Terms of Use | RSS
US: +1 214 890 4418 | China: +86 181 2376 3721 | Hong Kong: +852 8192 4922 | Singapore: +65 6549 7068 | Tokyo: +81 3 6859 8575