|
|
|
豊田, 2020年8月18日 - (JCN Newswire) - トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)とAmazon.com社傘下のAmazon Web Services, Inc.(AWS)社は、トヨタの「モビリティサービス・プラットフォーム(MSPF)※1」の強化に向け、AWSの幅広いサービスポートフォリオを活用することを目的に、グローバルでの業務提携を拡大します。
トヨタは、コネクティッドカーの普及に伴い、MSPFとAPI(Application Programing Interface)を介し、コネクティッドカーから収集した車両データの車両の設計開発へのフィードバックを実施しています。さらに、カーシェアやライドシェアといったサービスや車両メンテナンスの事前通知、運転挙動反映型テレマティクス自動車保険など法人及び個人向けのサービスとも連携させ、車両データに基づく安全・安心で快適な次世代のモビリティサービスをドライバーや乗客に提供しています。
今回の提携拡大により、AWSのグローバルインフラとAWSプロフェッショナルサービスを活用することで将来の膨大なトランザクションに備え、MSPFのビッグデータ蓄積・利用基盤を強化します。なお、包括契約の適用範囲をトヨタグループに広げ、車両ビッグデータをグループ各社で柔軟かつ安全に活用できる基盤を構築し、CASE※2時代に向けた準備を加速します。
トヨタのChief Information & Security Officerであり、Chief Production Officerの友山茂樹は、「コネクティッドは、自動車ビジネスにおける開発、生産、販売、サービスの全てのプロセスに大きな進化をもたらしています。今回のAWSとの提携拡大により、ビッグデータ基盤を強化していくことは、CASE時代の大きな強みとなるでしょう」と述べました。
また、「トヨタは、卓越した幅広さと深さを持つAWSサービスを活用して、世界中のコネクティッドカーに関わる全エコシステムで使われる、新たなモビリティサービスの開発および管理を変革します。」とAWS CEOのアンディ・ジャシーは述べています。「高性能、高機能かつ高いセキュリティを持つAWSを利用することで、トヨタはグループ企業全体の改革を迅速に実現できます。お客さまが期待するレベルの体感品質を届けることで、トヨタは今後も自動車業界をリードし続けるでしょう」と述べました。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。 https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/33080228.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。
トピック: Press release summary
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: Automotive
https://www.acnnewswire.com
From the Asia Corporate News Network
Copyright © 2025 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.
|
|
|
|
|
|
|
Toyota Motor Corporation Related News |
|
Thursday, 7 August 2025, 18:31 JST |
Toyota to Establish New Vehicle Manufacturing Plant in Japan |
|
Monday, 4 August 2025, 21:09 JST |
12 New Companies Join Toyota Woven City as Inventors |
|
Wednesday, 30 July 2025, 18:06 JST |
Sales, Production, and Export Results for the First Half of 2025 |
|
2025年7月30日 13時30分 JST |
トヨタ、2025年上半期 販売・生産・輸出実績を発表 |
|
Tuesday, 29 July 2025, 14:30 JST |
Set at the Osaka-Kansai Expo venue! Detailed program announced for the "OSAKA JAPAN SDGs Forum" |
|
More news >> |
|
|
|