|
Thursday, December 21, 2017 |
|
Honda、2018年北米国際自動車ショーでアキュラ新型「RDX」プロトタイプを世界初公開 |
Hondaの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス 社長:神子柴 寿昭)は、現地時間2017年12月21日に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。 more info >> |
|
Honda、軽自動車「N-ONE」をマイナーモデルチェンジして発売 |
Hondaは、プレミアムな軽自動車としてご好評をいただいている「N-ONE(エヌワン)」をマイナーモデルチェンジし、12月22日(金)に発売します。 more info >> |
|
Wednesday, December 20, 2017 |
|
Honda、2018年北米国際自動車ショーで新型ハイブリッド「INSIGHT(インサイト)」プロトタイプを世界初公開 |
Hondaの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス 社長:神子柴 寿昭)は、現地時間2017年12月19日に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。 more info >> |
|
Tuesday, December 19, 2017 |
|
Honda、大型ロードスポーツモデル「CB1100 RS」により重厚感を高めたモノトーン調のカラーリングを新たに追加し発売 |
Hondaは、空冷4ストローク・DOHC4バルブ・直列4気筒1100ccエンジンを搭載し、17インチホイールを採用するなど軽快でスポーティーな乗り味を実現した「CB1100 RS」に、モノトーン調の重厚感あるカラーリングを新たに追加し、12月21日(木)に発売します。 more info >> |
|
Thursday, December 14, 2017 |
|
Honda、「FREED Modulo X」を発売 |
Hondaは、専用のカスタマイズパーツ※1を量産過程で装着、販売するコンプリートカーブランド「Modulo X(モデューロ エックス)」の第4弾※2として、「FREED(フリード)」をベースに、その走行性能とデザインにさらに磨きをかけたコンプリートモデル「FREED Modulo X(フリード モデューロ エックス)」を12月15日(金)に発売します。 more info >> |
|
Tuesday, December 12, 2017 |
|
New Company to Focus on Full Development of Hydrogen Recharging Station Network in Japan |
As a result of discussions that began in May 2017, the following 11 companies have signed an agreement to form a new company in the spring of 2018, aimed at the full-fledged development of hydrogen recharging stations (HRS) for fuel cell vehicles (FCV). more info >> |
|
Honda、中国のNeusoft傘下のReachstar社に出資しカーシェアリング事業で提携 |
Hondaの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司(以下、HMCI)は、カーシェアリング事業会社であるReachstar(以下、リーチスター)社への出資契約を締結しました。リーチスターは、中国IT業界の大手であるNeusoft(以下、ニューソフト)傘下にある、Neusoft Reach(以下、ニューソフト リーチ)社の子会社です。 more info >> |
|
Monday, December 11, 2017 |
|
Honda、2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤーにおいて「N-BOX」が「スモールモビリティ部門賞」を、佐藤琢磨選手が「実行委員会特別賞」を受賞 |
Hondaの軽乗用車「N-BOX(エヌボックス)」が、2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤー(主催:日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会)「スモールモビリティ部門賞」を受賞しました。 more info >> |
|
Honda、マレーシアで二輪事業60周年および累計生産500万台の記念式典を開催 |
Hondaのマレーシアにおける二輪車の生産・販売会社であるBoon Siew Honda Sdn. Bhd.(以下、BSH)はマレーシアでのHondaの二輪事業60周年と、累計生産500万台を祝し、本日、記念式典を開催しました。 more info >> |
|
Friday, December 8, 2017 |
|
Honda and China-based SenseTime to Pursue Joint Research and Development in the Area of AI Technologies for Automated Driving |
As part of its efforts to establish automated driving technologies to realize a collision-free society, Honda R&D Co., Ltd., the R&D subsidiary of Honda Motor Co., Ltd., today announced that it has signed a 5-year joint research and development contract with SenseTime Group Limited, a China-based IT company with strengths in the area of artificial intelligence (AI) technologies. more info >> |
|
|
|