English | 简体中文 | 繁體中文 | 한국어 | 日本語
2016年8月10日 15時20分 JST
Share:
    

Source: Toyota Motor Corporation
LEXUS、全世界の次世代を担うクリエイターを対象とした国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD 2017」の作品募集を開始
テーマは「YET(二律双生)」

豊田, 2016年8月10日 - (JCN Newswire) - LEXUSは、全世界の次世代を担うクリエイターを対象とした国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD 2017」の作品募集を本日より開始。同コンペティションは豊かな社会とより良い未来をつくり上げる“DESIGN”と、アイデアを生み出す気鋭のクリエイターの育成・支援を目的に、2013年に創設し今回で5回目を迎える。

「LEXUS DESIGN AWARD 2017」のテーマは、「YET(二律双生)」。YETとは、相反するものを互いに妥協させるのではなく、調和させることで更なる高みを目指し、新しい価値や感動を生み出すLEXUSのものづくりのDNAのひとつ。YETの思想はブレークスルーを促すものであり、潜在する創造力をかきたてるものである。これにより、LEXUSは未来のモビリティをかたちづくるデザイン・技術の先見性を見出していくことを目指している。LEXUSのものづくりのDNAをテーマとすることで次世代を担うクリエイターの独自性のある解釈と、明るい未来を創造するチャレンジ精神溢れるデザインへの期待をこめている。

「LEXUS DESIGN AWARD 2017」の入賞12作品は、イタリア・ミラノで開催されるミラノデザインウィーク2017*1のLEXUS会場に展示予定。入賞12作品のうち、4作品の受賞者へは世界的クリエイターをメンターとしたセッションを通じ、プロトタイプを制作。受賞者にはプロトタイプ制作費として、最大300万円を支援する。受賞者は、自身の作品についてのプレゼンテーションをミラノデザインウィーク2017のLEXUS会場で行う。最終審査を経てプロトタイプ4作品の中から、LEXUS DESIGN AWARD 2017の頂点となるグランプリ1作品を決定する。グランプリ作品へは受賞後、商品化へ向け支援する可能性もある。

これまでのLEXUS DESIGN AWARD受賞者は、受賞後、作品の商品化や企業とのコラボレーションなど様々な形で飛躍を遂げている。LEXUSは、今後も本アワードを通じて次世代のクリエイターの育成・支援を続けていく。LEXUS DESIGN AWARD 2015で初代グランプリに輝いたエマヌエル・コルティとイヴァン・パラティの「Sense-Wear」は、ミラノでの展示後、日本・ロシアでのLEXUS関連イベントにて作品展示を行った。LEXUS DESIGN AWARD 2016でグランプリを受賞したAMAMの作品である天然資源(寒天)を用いた梱包材は、スイスをはじめ複数の国でのデザインエキシビションから招待を受けるなど注目を集めている。また、LEXUSは本作品を8月10日からCrafted for LEXUS*2のONE KILNのカップの梱包材として数量限定で採用する。

本アワードの応募受付期間は、本日2016年8月10日から10月16日まで。2017年初頭に入賞12作品を発表する。

なお、募集開始に合わせ今年4月のミラノデザインウィーク2016で展示したLEXUS DESIGN AWARD 2016の受賞作品を、8月10日から9月9日まで、東京・南青山のINTERSECT BY LEXUS - TOKYO*3にて、凱旋展示する。

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/13066081

*1 イタリア・ミラノで行われる世界最大のデザインエキシビション。家具メーカーやファッションブランドが独自性をアピールする様々なイベントを開催。ミラノサローネとも呼ばれる。2015年のインスタレーション「LEXUS - A JOURNEY OF THE SENSES」は、公式コンペティション「Milano Design Award Competition」において、「Best Entertaining賞」を自動車会社として初めて受賞するなど高い評価を受けた。
*2 LEXUSのクラフトマンシップに共鳴する「次世代を担う匠」とコラボレーションした、ライフスタイルを彩るコレクション。日本のモノ作りの素晴らしさを再発見し、次世代へと受け継ぎ、さらに世界へと発信するプロジェクト。
アイテムの取り扱いはINTERSECT BY LEXUS - TOKYOとDUBAI限定。
*3 “都市とつながり、人と人、人とクルマが交わる”というテーマのもと、LEXUSが考えるライフスタイルを体験できるブランド活動発信拠点。

概要:トヨタ自動車株式会社

詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。

トピック: Press release summary
Source: Toyota Motor Corporation

セクター: Automotive
https://www.acnnewswire.com
From the Asia Corporate News Network


Copyright © 2025 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.

 
Toyota Motor Corporation Links

http://www.toyota-global.com

https://plus.google.com/+toyotaglobal

https://www.facebook.com/ToyotaMotorCorporation/

https://twitter.com/TOYOTA_PR/

https://www.youtube.com/user/toyotajpchannel/

https://linkedin.com/company/toyota

Toyota Motor Corporation Related News
Tuesday, 1 July 2025, 22:56 JST
Multi-purpose Arena in Odaiba Aomi Area TOYOTA ARENA TOKYO Construction Completed
Monday, 30 June 2025, 20:15 JST
Acropolis Rally Greece: Day 4 Sunday success and second overall for TOYOTA GAZOO Racing's Ogier
Monday, 30 June 2025, 20:10 JST
Mitsubishi Fuso-Hino Merger: 4 Firms Collaborate for the Future of Commercial Vehicles
2025年6月27日 13時35分 JST
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年6月10日 16時30分 JST
ダイムラートラック、三菱ふそう、日野、トヨタ、三菱ふそうと日野の統合に関する最終合意を締結
More news >>
Copyright © 2025 ACN Newswire - Asia Corporate News Network
Home | About us | Services | Partners | Events | Login | Contact us | Cookies Policy | Privacy Policy | Disclaimer | Terms of Use | RSS
US: +1 214 890 4418 | China: +86 181 2376 3721 | Hong Kong: +852 8192 4922 | Singapore: +65 6549 7068 | Tokyo: +81 3 6859 8575