English | 简体中文 | 繁體中文 | 한국어 | 日本語
2020年11月20日 15時00分 JST
Share:
    

Source: Eisai
エーザイ、人事異動ならびに組織改編(2020年11月20日付)を発表

東京, 2020年11月20日 - (JCN Newswire) - エーザイは本日、人事異動ならびに組織改編(2020年11月20日付)を発表しました。

<2020年11月20日付 人事異動>

■コンシューマーhhc事業部

新任務/旧任務/氏名
デピュティプレジデント アジャイル・スクラム担当(執行役員)/デピュティプレジデント トランスフォーメーション担当(執行役員)/大瀬 善之
グローバルストラテジー部長(理事職)/トラスト本部長(理事職)/松本 裕美
プロダクトマネジメント本部長/ストラテジー部長/飯島 みゆき
プロダクトマネジメント本部 マーケティング部長/トラスト本部 コンシューマーリレーション部長/村井 浩

<2020年11月20日付 主な組織改編>

■ コンシューマーhhc事業部

1.デピュティプレジデント アジャイル・スクラム担当
デピュティプレジデント トランスフォーメーション担当にコンシューマーエクスペリエンス トランスフォーメーション本部の一般向けデジタル戦略策定支援の任務を追加し、名称をデピュティプレジデント アジャイル・スクラム担当とする。

2.プロダクトマネジメント本部
チョコラBBをはじめとするナショナルブランドの育成、成長戦略をより強化し、4P3マーケティングモデル(従来の4P Mix:Product、Price、Place、Promotionに3P:Participation、Preventive、Predictionを統合した戦略)を展開することを企図して、トラスト本部をプロダクトマネジメント本部に名称変更する。

ブランドマネジメント部は発展的に解組し、ナショナルブランドの各リードがプロダクトマネジメント本部長に直接レポートするフラットで機動的な組織体制に再編する。コンシューマーリレーション部はマーケティング部へ名称変更し、ライフタイムパートナー部とともに、デピュティプレジデント アジャイル・スクラム担当の直下に組織異動する。

プロダクトマネジメント本部長はアジャイル・スクラム担当へのレポートに加えて、チーフデジタルオフィサーにデュアルレポートする。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.eisai.co.jp/news/2020/news202077.html

概要:エーザイ株式会社

詳細は www.eisai.co.jp をご覧ください。

トピック: Press release summary
Source: Eisai

セクター: BioTech
https://www.acnnewswire.com
From the Asia Corporate News Network


Copyright © 2025 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.

 

Eisai Related News
2025年7月16日 14時40分 JST
エーザイ、抗アミロイドβ抗体レカネマブの創薬研究が「第 9 回バイオインダストリー大賞」を受賞
Wednesday, 16 July 2025, 14:50 JST
Eisai Awarded "The 9th Bioindustry Award" for Drug Discovery Research for Anti- Amyloid B Monoclonal Antibody Lecanemab
Monday, 14 July 2025, 10:20 JST
"URECE" (Dotinurad) Launched in China as a treatment for Gout
2025年7月14日 9時00分 JST
エーザイ、痛風治療剤「URECE」(一般名:ドチヌラド)を中国において新発売
2025年7月9日 14時50分 JST
エーザイ、厚生労働省の中央社会保険医療協議会による「レケンビ」の費用対効果評価について
More news >>
Copyright © 2025 ACN Newswire - Asia Corporate News Network
Home | About us | Services | Partners | Events | Login | Contact us | Cookies Policy | Privacy Policy | Disclaimer | Terms of Use | RSS
US: +1 214 890 4418 | China: +86 181 2376 3721 | Hong Kong: +852 8192 4922 | Singapore: +65 6549 7068 | Tokyo: +81 3 6859 8575