|
Thursday, September 29, 2022 |
|
三菱重工、革新軽水炉「SRZ-1200」プラントのコンセプトを確立 |
三菱重工業は、PWR4電力(注)と共同で将来にわたる日本のエネルギー安定供給に向けて、従来の加圧水型軽水炉からさらなる安全性などを備えた革新軽水炉「SRZ-1200」のプラントのコンセプトを確立し、今後、基本設計を進めていきます。 more info >> |
|
Wednesday, September 28, 2022 |
|
MHI and Institut Teknologi Bandung Launch Joint R&D for Ammonia-Fired Power Generation Using Gas Turbines in Indonesia |
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (MHI) has concluded an agreement with Indonesia's Institut Teknologi Bandung (ITB) to conduct joint research and development of ammonia-fired power generation by gas turbine. more info >> |
|
Keppel, MHI and DNV Sign Agreement to Explore Adoption of Ammonia-fired Gas Turbine on Jurong Island |
The MoU will see the three companies work together to perform a high-level Quantitative Risk Assessment to explore the use of 100% ammonia as a fuel for a gas turbine or combined cycle gas turbine (CCGT) - towards the potential development of an Ammonia Power Plant. more info >> |
|
NEC、三菱重工とプラント等におけるセキュリティ強化に向け秘密計算技術を活用したセキュアなログ分析システムの研究開発に着手 |
NECは、三菱重工業株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長 CEO:泉澤 清次、以下、三菱重工)とともに、プラント等におけるセキュリティ強化に向け、秘密計算技術を活用したセキュアなログ分析システムの研究開発に本年10月より着手し、今年度中に技術面の有効性の検証を行います。 more info >> |
|
Tuesday, September 27, 2022 |
|
ケッペル社・三菱重工・DNV、シンガポール・ジュロン島におけるアンモニア専焼GTCC発電所の開発に向け、定量的リスクアセスメント実施に関する覚書に調印 |
三菱重工業はこのほど、ケッペル社(Keppel Infrastructure Holdings Limited)の完全子会社であるKeppel New Energy Pte Ltd、リスクマネジメント・認証分野における世界有数のサービス・プロバイダーであるDNVとの間で、シンガポールのジュロン島でのアンモニア専焼ガスタービン発電所の定量的リスクアセスメントに関わる戦略的提携についてのMOU(覚書:Memorandum of Understanding)に調印しました。 more info >> |
|
Wednesday, September 21, 2022 |
|
読売新聞と三菱重工機械システム、新聞輪転機自動運転機能「Auto-Pilot Printing(APP)」を新開発 |
株式会社読売新聞東京本社(社長:山口 寿一、本社:東京都千代田区)(以下読売新聞社)と、三菱重工グループの三菱重工機械システム株式会社(社長:池田 直昭、本社:神戸市)(以下MHI-MS)はこのほど、新聞輪転機用の自動運転機能「Auto-Pilot Printing(オートパイロットプリンティング)(略称APP)」を共同で開発しました。 more info >> |
|
Tuesday, September 20, 2022 |
|
三菱重工、人事異動を発表 |
三菱重工業は、以下グループ会社の人事異動(10月1日)を発表致しましたので、別添のとおりお知らせ致します。 more info >> |
|
MHIEC、長崎市から一般廃棄物焼却施設の建て替え工事を受注 |
三菱重工グループの三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社(MHIEC、社長:菱沼 隆之、本社:横浜市西区)は、長崎市から「長崎市新東工場整備運営事業」を受注しました。 more info >> |
|
NEDO・RITE・三菱重工エンジニアリング、実機サイズのCO2固体吸収材の評価に着手 |
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)と公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)、三菱重工エンジニアリング(株)は共同で、「ムーンショット型研究開発事業」に取り組んでいます。今般、1日あたり数キログラム規模で大気中から二酸化炭素(CO2)を直接回収できる小型の試験装置を開発し、分離回収するCO2固体吸収材の評価に着手しました。 more info >> |
|
Thursday, May 19, 2022 |
|
三菱重工機械システム、段ボール製函機「MC」を新開発 |
三菱重工グループの三菱重工機械システム株式会社(MHI-MS、社長:池田 直昭、本社:神戸市)はこのほど、段ボールシートを成形して段ボール箱を製造する製函機の新型機「MC」を開発しました。近年の巣ごもり需要を受けた、宅配便取扱個数の増加に伴う段ボール需要の拡大に応じたもので、6月から国内での本格販売を開始します。 more info >> |
|
|
|