|
Wednesday, June 5, 2019 |
|
WorkFusion and NEC Partner to Bring AI-driven Robotic Process Automation to Global Markets |
WorkFusion, the leading intelligent automation and robotic process automation (RPA) software company, and NEC Corporation, a leader in the integration of IT and network technologies, today announced a partnership to bring artificial intelligence-driven RPA to global markets. more info >> |
|
NEC、WorkFusion社と提携しAI搭載のRPAを提供開始 |
NECは、日本企業として初めてWorkFusion社と戦略的提携を行い、AIを搭載したRPAソフトウェア「WorkFusion Smart Process Automation」を2019年6月より、日本、米国、アジア・パシフィックなどグローバルに販売を開始します。 more info >> |
|
Rakuten Mobile and NEC to build Open vRAN Architecture in Japan |
Rakuten Mobile, Inc., the mobile network subsidiary of Rakuten Group, and NEC Corporation, a leader in the integration of IT and network technologies, announced that the two companies have formed a partnership to build the world's first 5G open vRAN architecture in Japan. more info >> |
|
日教販とNEC、デジタル学習コンテンツの流通・普及に向けて協業 |
株式会社日教販(本社:東京都文京区、代表取締役社長:渡部 正嗣、以下 日教販)と日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO:新野 隆、以下 NEC)は、デジタル教科書・教材、学習アプリなどデジタル学習コンテンツの流通・普及に向けて協業を開始します。 more info >> |
|
楽天モバイルとNEC、オープンvRAN対応の無線機を日本国内で製造 |
楽天グループの楽天モバイル株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:山田善久、以下 「楽天モバイル」)は本日、日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長兼CEO:新野隆、以下 「NEC」)を第5世代移動通信システム(以下、「5G」)の基地局装置の無線機ベンダーとして選定するとともに、同社と連携し、世界初となる完全仮想化クラウドネイティブネットワークに対応した5GオープンvRAN(仮想化RAN)の構築を進めることを決定しましたのでお知らせいたします。 more info >> |
|
Tuesday, June 4, 2019 |
|
東京電力HD・NECなど、オープンプラットフォーム型アグリゲーションビジネスの実証事業を開始 |
東京電力ホールディングス株式会社、日本電気株式会社、Goal connect株式会社、積水化学工業株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、東京電力エナジーパートナー株式会社、株式会社東光高岳、東芝エネルギーシステムズ株式会社、一般財団法人日本気象協会を含む30社は、経済産業省が一般社団法人環境共創イニシアチブを通じて公募する実証事業「平成31年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金(VPPアグリゲーター事業)」に申請し、5月30日に採択されました。 more info >> |
|
NEC: A More Accurate, Low-Cost 39 GHz Beamforming Transceiver for 5G Communications |
Researchers at Tokyo Institute of Technology and NEC Corporation, Japan, present a 39 GHz transceiver with built-in calibration for fifth-generation (5G) applications. The advantages to be gained include better quality communications as well as cost-effective scalability. more info >> |
|
Monday, June 3, 2019 |
|
東工大 岡田健一教授とNEC、5G向けミリ波フェーズドアレイ無線機を開発 |
国立大学法人東京工業大学の岡田健一教授と、日本電気株式会社は共同で、第5世代移動通信システム(5G、用語1)に向けたミリ波帯フェーズドアレイ(用語2)無線機を開発した。 more info >> |
|
Wednesday, May 29, 2019 |
|
NTTドコモとNEC、LTEエリアのMEC環境で物流自動化ロボットの遠隔制御実証実験に成功 |
株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)と日本電気株式会社(以下NEC)は、LTE基地局の近くに設置したMEC(注1)機能を有するドコモのクラウド(注2)に、強い遅延変動耐性を持つNECの「適応遠隔制御技術」(注3)を搭載し、LTEエリアで物流自動化を実現する搬送ロボット(AGV、注4)2台で荷物を載せた台車を挟み込んで運ぶ、遠隔制御の実証実験に成功いたしました。 more info >> |
|
NEC Named 2019 Frost & Sullivan's Asia-Pacific Biometrics Company of the Year |
The award recognizes NEC's leading position in the industry and is a testament to NEC's foresight in innovating and developing biometric solutions for the future that maximizes customer value and experience. more info >> |
|
|
|