|
Friday, September 7, 2018 |
|
NEC、平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被害を受けられました個人のお客様へ特別保守サービスのご案内 |
このたびの平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞い申し上げ、一日も早い復旧をお祈り致します。 more info >> |
|
テレビ朝日・NEC・NTTドコモ、第94回日本学生選手権水泳競技大会における「5G」×「AR」新たなスポーツ観戦スタイルの実証実験を実施 |
株式会社テレビ朝日(以下、テレビ朝日)、日本電気株式会社(以下、NEC)、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の3社は、9月7日(金)から9月9日(日)まで神奈川県横浜市の横浜国際プールで行われる第94回日本学生選手権水泳競技大会で、第5世代移動通信方式(以下、5G)の特徴である「低遅延」を活用した「競技情報のリアルタイムAR表示」の実現に向けた実証実験をいたします。 more info >> |
|
Thursday, September 6, 2018 |
|
NEC、AIを活用し、倉庫内作業における要員マネジメントを最適化する「物流リソースマネジメントサービス」を提供開始 |
NECは、倉庫内作業における要員マネジメントを最適化する「物流リソースマネジメントサービス」を2019年1月より提供開始します。 more info >> |
|
Wednesday, September 5, 2018 |
|
NEC and Solace Collaborate on Data Connectivity |
NEC Corporation and Solace Corporation, a Canada-based developer of message broker products, today announced a global partnership in the development and provision of data connectivity. more info >> |
|
Tuesday, September 4, 2018 |
|
NEC、ソラスとデータコネクティビティ領域で業務提携 |
NECは、メッセージ・ブローカー製品を開発するSolace Corporation(本社:カナダ・オンタリオ州、CEO:Les Rechan、以下 ソラス)と、データコネクティビティ領域で業務提携しました。 more info >> |
|
Thursday, August 30, 2018 |
|
昭和産業、NECのクラウド環境を活用したBCP対策を実現 |
昭和産業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新妻 一彦、以下「昭和産業」)と日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO:新野 隆、以下「NEC」)は、NEC Cloud IaaSを活用して、昭和産業全国13拠点に散在するファイルサーバを集約し、管理・運用を一元化する環境を構築すると共に、ディザスタリカバリ対策(注)を実現しました。本環境は2018年6月から本格稼働しています。 more info >> |
|
NECと日本マイクロソフト、「Microsoft 365」の利用を加速する新サービス「NEC 365」を共同開発 |
日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO:新野隆、以下NEC)と日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長:平野拓也、以下日本マイクロソフト)は、マイクロソフトのクラウドソリューション「Microsoft 365(注1)」導入時に必要なサービスを組み合わせた「NEC 365(注2)」を共同開発し、本日よりNECにて販売活動を開始します。 more info >> |
|
Wednesday, August 29, 2018 |
|
NEC: トラブル防止!「顔認証システム」を活用したスムーズな本人確認サポートを開始 |
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(代表取締役社長:幸野 良治 以下、SMBCコンシューマーファイナンス)が展開するプロミスは、日本電気株式会社(代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:新野 隆、以下 NEC)の顔認証エンジンを採用し、8月27日(月)より、SMBCコンシューマーファイナンスの自動契約機で本人確認を行う方法の一つとして「顔認証システム」を導入しました。 more info >> |
|
NEC、経済産業省・国土交通省が設立する「空の移動革命に向けた官民協議会」に参画 |
NECは、経済産業省と国土交通省が設立する「空の移動革命に向けた官民協議会」(注1)に参画します。 more info >> |
|
NEC、検証用スマートシティ向けデータ流通基盤を無償提供 |
NECは、EUの次世代インターネット官民連携プログラム(FI-PPP、注1)で開発・実装された基盤ソフトウェア「FIWARE」(注2)を活用した検証用スマートシティ向けデータ流通基盤を沖縄県に設置し、10月から運用を開始します。 more info >> |
|
|
|