|
Monday, August 26, 2019 |
|
NEC、2019年度NEC社会起業塾生(第18期生)に2団体を決定 |
NECは、若手の社会起業家育成プログラム「NEC社会起業塾」(注1)の2019年度塾生(第18期生)として2団体を決定しました。 more info >> |
|
NEC, IDB Lab and NGO Bitcoin Argentina to Deploy a Blockchain-based ID System in Buenos Aires, Argentina |
NEC Argentina S.A., the Civil Association DECODES (NGO Bitcoin Argentina) and IDB Lab, the Innovation Laboratory of the Inter-American Development Bank Group, today announced a Memorandum of Understanding (MoU) to develop the Blockchain-based Digital Identity for Inclusion Project, which aims to improve the access to quality goods and services for inhabitants of Buenos Aires through a portable, safe, transparent and self-sovereign digital identity. more info >> |
|
Friday, August 23, 2019 |
|
NEC・IDB Lab・ビットコインアルゼンチン、ブロックチェーンの技術を活用したデジタルIDシステムの開発に関する覚書を締結 |
NECの海外現地法人であるNECアルゼンチンとCivil Association DECODES(NGO Bitcoin Argentina)、および米州開発銀行グループのイノベーション研究所であるIDB Labは本日、ブロックチェーン技術を活用したデジタルIDの開発プロジェクトに関する覚書を締結しました。 more info >> |
|
NEC Receives Order for Intelligent Transportation System in Makkah, Saudi Arabia |
NEC Corporation (TSE: 6701) has announced an order from Modern Bus Company, Makkah, Saudi Arabia, for an Intelligent Transportation System (ITS) to improve the performance of the city's bus traffic. The system is scheduled to launch operations in 2020. more info >> |
|
NEC、サウジアラビアのメッカで高度交通運用管理システムを受注 |
NECは、サウジアラビアのメッカにあるModern Bus Company(モダンバス社、注1)から、バス交通向けの高度交通運用管理システム(注2)を受注しました。本システムの稼働時期は2020年を予定しています。 more info >> |
|
Thursday, August 22, 2019 |
|
NEC、ローソンが実施するスマート店舗(深夜省人化)実験において入店管理システムやセルフレジなどを提供 |
NECは、株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下 ローソン)が8月23日(金)午前0時より約半年間実施するローソン氷取沢町店(横浜市磯子区)でのスマート店舗(深夜省人化)実験において、QRコードでのお客様確認や映像解析技術を用いて人の識別を行う入店管理システム、自動釣銭機能が付いた完全セルフレジ(注1)、店舗内カメラを用いたクラウド型カメラサービスを提供します。 more info >> |
|
NEC、ITシステムのモダナイゼーションを支援するハイブリッドIT製品群を強化 |
NECは、ITシステムのモダナイゼーションを支援するハイブリッドIT製品群として、HCI(Hyper Converged Infrastructure)モデル「NEC Hyper Converged System(注1)」やマイクロサービス化支援ツールをはじめとした製品群を強化し、順次提供を開始します。 more info >> |
|
Wednesday, August 21, 2019 |
|
NEC、価値創出の源となるESGの取り組みを公開 |
NECはこのたび、2020中期経営計画策定を機に特定したESG(環境・社会・ガバナンス)視点の経営優先テーマ「マテリアリティ」の取り組み進捗状況を、「統合レポート2019」および「サステナビリティレポート2019」で公開しました。2018年4月以降の主な取り組みは、以下のとおりです。 more info >> |
|
NEC・OKI・産総研・豊田通商など、複数のAIが互いの利害を自動調整するための検証環境が国際業界団体「IIC」から承認 |
日本電気株式会社、Fraunhofer IOSB、株式会社カブク、Korea Electronics Technology Institute、沖電気工業株式会社、豊田通商株式会社は、国立研究開発法人 産業技術総合研究所と共同で、インダストリアル・インターネット・コンソーシアム(Industrial Internet Consortium、注8、以下IIC)に対し、産業用インターネットにおける新しい技術や応用方法、製品・サービス・プロセスなどの有用性を検証していく場である検証環境(テストベッド)として、AI間自動交渉プラットフォーム(Negotiation Automation Platform)を提案し、承認されました。 more info >> |
|
NEC: Industrial Internet Consortium Approves Testbed of Negotiation Automation Platform for coordinating interests among AI systems |
The IIC Negotiation Automation Platform Testbed leverages a variety of AI infrastructure technologies, which automatically negotiate trading conditions and resource assignment with each other in order to coordinate interests among various AI systems. more info >> |
|
|
|